備忘録

心地よい生き方を希求するHSS型HSPの日常、思うこと

自己暗示

※一部、宗教的、不謹慎な話題を含みますので、
苦手な方はお読みにならないようにお願いいたします。

 

 

 

 

 


「強さ」とは何だろうか。

 


それぞれで捉え方や目指す方向性が異なるものだけど、

私はよく「しなやかな強さ」という言葉を使う。

 


自分の軸を大切にし、強く自立して生活しつつも、思考の柔軟性を常に忘れないこと。


精神的におだやかであること。


女性的なやわらかさや品のよさというものを意識すること。


いわゆる、大和撫子的なイメージだ。

 


過酷な環境で前向きに自分自身を追い込む愉しさ、
いわゆる男性脳的な部分(この表現はいまいちと思っているけれど)を活性化させてものごとに打ち込むことと
女性らしいやわらかさを両立させること、


これが私が目指す基本姿勢である。

 


そして、私は精神力が人一倍あると言ってもらえることが多いものの
気力で奮い立たせているだけで、体は人並みか強くないほうだ。


限界を超える忙しさがしばらく続くと、落ち着いたあとにしばらく普通のリズムに戻れなくなるし
慢性的に胃が弱く、心身ともに過度なストレスがかかると(気持ち的には前向きなものの)
結構すぐに参ってしまう。


かといって、毎日定時に帰宅してのんびり過ごす生活を望んでもいないので
やりたいことをしていくために健康を犠牲にする覚悟はしていて。

私がするのは、「無理を重ねていってもどうにか動ける、最低限の健康を維持するため努力」である。

 

やはり、必要なことを取捨選択をしていくほかないなという考えが強くなってきながらも
さらに無理をするための行動についても考えている。

 

 

ひとつは、自身に強烈な自己暗示をかけて(自分はまだまだやれると、自分に思い込ませることで)
体を動かし続けること。


これは今でもやっていることで、私は得意なほうだ。

 

また、逆に、これを使って別の方向に導くこともできる。

例えば、今の私は望まないような『結婚して、専業主婦として子どもを産み育てる』という生き方も
それこそが私に必要なことだ、とそちらに強く強く意識を向ければ
あたかももともとそういう考えだったかのように幸せを感じることも可能だ。

と、思う。

 

私は、生活の中でいろいろなテーマについて考え悩むことが趣味であるけれど
それすらもやめてしまえる。

悩むことはつらく苦しいことでもあるから、諦めて解放されることで、幸せになれる部分もあるかもしれない。

ただ、自分が望むからこそこうあり続けるのと
あえてそれをしないことこそが私の「強さ」だと思っているからであって。


たまに生き方を見直したときにブレるときはあるけれど、

より自己洗脳を上塗りしていくことで強い「個」として存在すること
今の考えにいちばん近いのはこれだ。

 

 

二つ目、自分のホーム(守るべき存在、頼れる存在)を持つこと。


これもいい強さの持ち方だと思う。

少し前にこういう存在を望む時期が来ていたけれども、
ただ、私にはあまり不向きかもしれない。

ホームの存在が枷になったり、いずれ失ったりすることを恐れて初めから手にしないという選択肢をとる弱い人間だからこそ。
単純に、自分自身の内側と向き合うほうが向いているというのもある。

 

 

三つ目、宗教に傾倒すること。

これは、過去に某新興宗教に属していたことのある知人から(あまりオススメはしないと前置きがありつつ)話を聞いて
怖いもの見たさ半分で興味を持ってしまっている。

万能感や多幸感に満ち溢れる感覚や、人生の方向性を定めてもらえることによる心の安定など。


こちらもなるほどな、と思った。

単純に、宗教に加入することで自分はどう感じて行動するのか、という興味本位はもともとあった。
ハマる素質はあると思う。

あとは、強烈なカリスマに心酔してみたい気持ちもままあるかな。

今のところ行動に移す気はないけれど、興味が勝ってしまったらどうかわからない。

 

 


少し前から直属の部下ができ、いろいろと仕事を引き継いでいく中で
より強く次のステップを意識することが増えた。

自己洗脳を追加で三度塗りくらいしておいて、前向きに取り組んでいきたいと思う。

 

P.S.

自身のリセット癖について、これはあくまで自分の中の心の動きによるものであって
まったく相手起因ではないのだけど、
「リセットするとき、私は相手に飽きているのではなく、その人といるときの自分に飽きているのかもしれない」という考えに
最近ふと思い当たり、なんだかとても納得した。